格安SIMはスマホもSIMも自由に選ぶことができる。携帯にかかっていた料金を5分の1に減らしたなんてことも珍しくない。とても便利でお得なものだが、一方で使うまでにハードルが高いという点がある。
どのスマホならどの会社は使える?などの知識が必要ということなどである。当サイトでは、そのような知識をできるだけわかりやすくまとめるように心がけているが、それでもそんな知識を入れるのはめんどくさいという人も大勢いるはずだ。
そんな人におすすめなのが、スマホセットで格安SIMを提供している会社(MVNO)で契約するということ。
ドコモなどのキャリアと同じようにスマホを選んで、プランを選ぶという馴染みの方法でスマホを購入、契約することができる。
スマホセットで格安SIMを利用するのが向いている人はこんな人だ。
・スマホを持っていないけど格安SIMにしたい
・どのスマホがどの会社に対応するのかとか調べるのがめんどくさい
・新しく買うスマホは分割払いにしたい
※動画でスマホセットについて説明してみました。
Contents
実際にスマホと格安SIMをセットで契約すると・・・
キャリアの携帯でかけ放題とパケ放題などを申し込むとそれだけで7000円~8000円かかる。さらに端末代金(2年間の分割)などで契約している人はほとんどの場合1万円近くかかってしまっているのでは。
mineoで携帯とスマホをセットで購入したとして
一例として、スマホのセット販売をしている格安SIMの提供会社mineoさんでスマホと格安SIMをセット購入した際にかかる費用をバーチャルしてみた。
mineoでは、4種類からSIMフリーの端末(スマホ)を選ぶことができる。※2016年現在
スマホは、上の写真のコスパが良いと言われているキョ-セラのDIGNO-Mで考えてみる。
次の条件で計上します。
・セットのスマホはキョ-セラのDIGNO-M
・通話のできるプランに申し込む
・データ容量は3GB(ネットやLINEなどをやるには十分)
これで申し込むと毎月かかる料金は、
バーチャル格安SIM・スマホセット料金(月額) | |
---|---|
音声通話SIM データ容量3GB | 月額1,510円 |
スマホ代金分割 24分割 | 月額1,600円 24回払い |
通話料金 | 20円/30秒 ※アプリで半額になります。 |
すべて合計すると、月額3,110円~ということになります。
通話料金は、様々な安くする方法がありますが、基本でかかる料金がスマホセットの端末代込みでこれだけ安くなるということです。
キャリアの携帯使ってるのがなんだかあほらしく感じてしまいますね。
スマホセットで販売している格安SIM(MVNO)おすすめ
スマホとセット販売しているMVNOを一覧でまとめました。
スマホセットがあるMVNO一覧 | 通話最安プラン(端末代込)と特徴 |
---|---|
【mineo】![]() | ~通話付最安値(au)プラン~ 500MB → 1,310円 端末最安値 LUKE 1,100円×24ヶ月 合計 2,410円 ※今なら通話プラン申し込みだと 3ヶ月800円引き さらに12か月2GBプレゼント (2016.3.31終了) ~特徴~ 唯一ドコモとauの両方が使える MVNO チャットで気軽に質問ができる 対応がとても良いです |
【楽天モバイル】![]() | ~通話付最安値プラン~ ベーシック → 1,250円 端末最安値 Liquid Z330 540円×24回 合計 1,790円 ~特徴~ 選べるスマホが豊富(10以上) スマホを買うと楽天ポイント 最大5000円分もらえる 初月無料 |
【DMMmobile】![]() | ~通話付最安値プラン~ ライトプラン 1,140円 端末最安値 acer Liqid Z530 1,318円×24ヶ月 合計 2,458円 ~特徴~ 選べる端末、プラン共に豊富 |
【BIGLOBE】![]() | ~通話付最安値プラン~ 1GB 1,400円 端末最安値 ZenFone™ 2 Laser 1,150円 合計 2,550円 ~特徴~ 通話パックプランがあるので 少し節約になる |
まとめ
格安SIMに乗り換えたいけど、いまいちわからないし、不安だしという人はスマホセットという選択肢はありだと思います。
セットでも十分に優れた機能のSIMフリーのスマホが手に入ります。まずは安いセットプランを考えてみても良いのかなと思います。