格安SIMを契約する際は、ほとんどのMVNOでクレジットカードが必要になります。クレジットカードがあればどこの格安SIMでも申し込むことができますが、ないと選択肢は少なくなります。ですが、まったくできないわけではなく、クレジットカードが無くても格安SIMを利用したい人のために調べてみました。
口座振替に対応している、もしくはデビットカードが使える格安SIMをまとめました。
口座振替に対応している格安SIM
クレジットカードが不要の格安SIMということですから、できるだけデビットカードも使いたくないという人が多いと思います。
まずは銀行や郵貯から引き落とす口座振替に対応しているMVNO(格安SIM業者)です。
口座振替に対応しているMVNO(格安SIM業者) | |
---|---|
BIGLOBE | データ通信専用SIM 申し込み時に口座振替 にできる |
OCN モバイル ONE | すべてのSIMで可能 口座振替は電話窓口から |
インターリンクLTE SIM | データ通信専用SIM 口座振替の場合、 手続き完了後に SIMカード発送 |
ぷららモバイルLTE | 申し込み時に口座振替 の場合は、電話での 申し込みのみ 途中から変更も可能 |
Y!mobile | 口座振替対応 |
以上が口座振替に対応しているMVNO(格安SIM業者)。
デビットカードに対応している格安SIM
続いて、クレジットカードは持ちたくないけど、デビットカードなら持っているという人は、デビットカードに対応している格安SIMを選んでください。
私も普段クレジットカードよりデビットカードを使っています。デビットカードなら銀行に入っている預金の分しか使えないので安心です。クレジットカードよりは使いすぎることなく、かつ使いたいときにクレジットカードのように使えるので便利ですね。
デビットカードOKの格安SIM業者 | |
---|---|
楽天モバイル | 楽天銀行デビットカード スルガ銀行デビットカード |
UQモバイル | 使えるデビットカードあり ・UFJ VISAデビットカード ・スルガVISAデビットカード ・JNB VISAデビットカード ・楽天JCBデビットカード |
mineo(マイネオ) | 使えるデビットカードあり ・JNB VISAデビットカード ・Netteler バーチャルマスターカード ・楽天JCBデビットカード ・スルガVISAデビットカード |
以上の3つが問い合わせた中で、デビットカードが使えると確認がとれた格安SIM業者です。
mineoとUQモバイルに関しては、使えるものと使えないものがあるのが、確認はカード会社の方に確認をしてくれとのことでした。
格安SIM業者とのやり取り
ありがとうございます
ほかに何かご不明な点はございませんでしょうか?
またご不明な点がございましたらお気軽にメッセージをお送りください。
本日はありがとうございました。
このような回答が多いです。あるサイトの記述によればたくさんの会社でデビットカードを使えるということです。ですが、公式でデビットカードを使えるとなっているのは以上の3社になりますね。
できるだけ上記の中から探すと良いと思います。
最後の選択肢プリペイドSIM
プリペイドのSIMはどうなのかということですが、普通にクレジットカードが使えるならばあまりおすすめはしません。というのは、割高になってしまうからということです。
逆に、プリペイドのSIMカードならなんの手続きもなしに切り替えることが可能であることと、試しぐらいで利用するなら便利であるというメリットもあります。
さらに、プリペイドならクレジットカードは不要です。
プリペイドで格安SIMに申し込むのであれば、継続的に課金して利用できるものが良いと思います。使い切りタイプよりも多少は割安になるでしょうし、何回も購入して設定する手間は省けると思います。
OCN モバイル ONEプリペイドやIIJmioプリペイドパックなら店頭でチャージ用のパッケージを購入できるために、クレジットカード不要で継続利用することができます。
以上、クレジットカードが無くても格安SIMを利用する3つの方法でした。